目次
1.スタッフの保険料更新について
算定基礎届の作成や、月額変更届の作成で社会保険の標準報酬月額に変更があったスタッフがいた場合、該当スタッフの[スタッフマスタ]-[社保]のデータを更新する必要があります。
[法人マスタ]-[社会保険]-[事業所情報]-[特定被保険者徴収をする]にチェックが付いている場合、[適用年月]の1日時点の年齢+家族タブの情報をもとに、[スタッフマスタ]-[社保]-[健康保険]-[介護保険料徴収]のチェックと[介護保険料]の更新を行います。
2.保険料を更新する
[給与賞与年調]-[社会保険]-[算定・月変保険料更新]を開きます。
[抽出条件]から以下の項目を指定します。
なお、抽出されるスタッフは算定または月変データが作成されている必要があります。
- [適用年月]:新たな保険料が適用される年月を指定します。
- [処理対象]:[算定]もしくは[月変]を指定します。算定基礎データまたは月変データを作成したスタッフを抽出します。
- [処理状況]:
- [未処理]:まだ更新処理を行っていないスタッフを対象とする場合選択します。
- [処理済]:更新処理済みだが、再度変更があった場合など更新をし直す場合に選択します。
- [更新基準日]:指定した日付をもとに、[スタッフマスタ]の[履歴管理]を行います。
◎参考◎
既に[月変入力]を行っており、[月変入力]と[算定入力]の[適用年月]が7月~9月の間で重なっている場合、[月変入力]が優先されます。
そのため、以下の条件の場合、[抽出結果]には表示されません。
【条件】
[適用年月]:7~9月(改定月)でかつ、[処理対象]:算定
[抽出結果]を押下すると、抽出条件に該当するスタッフが表示されます。
従前と決定後の標準報酬が表示されますので、内容に問題がなければ対象にチェックを付け、[実行(F2)]を押下してください。
実行後は、該当スタッフの情報が更新されています。[スタッフマスタ]よりご確認ください。