目次
1.マイナンバーの提出
スタッフはNEOにログインし[マイナンバー申請]からマイナンバーを提出します。
2.申請内容の確認
スタッフから申請された情報を[管理]-[マイナンバー]-[マイナンバー管理]で確認します。
2-1.NEOからの申請を抽出する
[マイナンバー管理]-[抽出条件]で[NEO申請ステータス:申請中、再申請]で指定します。
2-2.申請内容を確認する
[抽出結果]を押下すると、[抽出条件]に該当する申請データが表示されます。
行を選択し[マイナンバー]を開くと、申請内容の確認ができます。
-
申請内容に不備がある場合:
[再申請依頼]にチェックを入れます。[再申請理由]と[理由詳細]を入力して[登録(F2)]します。
登録後、スタッフがNEOで差戻しを確認できます。
-
申請内容に不備がない場合:
[番号の真正性確認済]にチェックを入れ、[登録(F2)]します。
マイナンバーを[登録(F2)]すると、[マイナンバー管理]-[抽出結果]-[取得ステータス]が[取得完了]となります。
よくある質問
- 登録できる確認資料を教えてください。
- マイナンバーを手入力で登録する方法を教えてください。
- [スタッフマスタ]-[税金]-[家族]で扶養者の所得税扶養が[対象外]だと、 マイナンバー管理で家族の名前が表示されません。
- 「アプリケーションでエラーが発生しました。(原因:インデックスが配列の境界外です。)」とメッセージが表示され、[マイナンバー管理]を開くことができません。