No | 項目名 | 項目説明 |
① | 変更の範囲 | 就業現場の変更の範囲を設定します。就業現場NOを指定した際に、[就業現場マスタ]-[変更の範囲]に登録されている値が自動で反映されます。 手入力も可能です。設定した内容はコンプライアンス帳票に出力されます。 |
② | 交通手段 | 交通手段を選択します。 [区分マスタ]-[カテゴリ:スタッフマスタ]-[区分:通勤区分]で設定可能です。 |
③ | 屋内の受動喫煙対策に関する事項-対策 | 屋内の受動喫煙対策に関する事項のうち、対策を入力します。 [就業現場マスタ]-[就業現場詳細]-[屋内の受動喫煙対策に関する事項]で設定しておくと、[案件入力]-[就業現場NO]指定時に自動で入力されます。 契約終了日が 2020年4月1日以降の場合、[無指定]だと警告メッセージを表示します。 屋内の受動喫煙対策に関する事項については、厚生労働省のスタッフに対する受動喫煙対策について |
④ | 屋内の受動喫煙対策に関する事項-特記事項 | 屋内の受動喫煙対策に関する事項のうち、特記事項を入力します。 [就業現場マスタ]-[就業現場詳細]-[屋内の受動喫煙対策に関する事項]で設定しておくと、[案件入力]-[就業現場NO]指定時に自動で入力されます。 |