NEOを使用するための事前設定と、スタッフへの案内について説明します。
目次
NEO初期設定~案内の流れ
1.NEOのデザイン確認
NEOはロゴや色味の設定を行うことができます。
納品時にデザイン登録をしていますので、デザイン変更が必要ないか確認します。
[サポート]-[ウェブサイト]-[スタッフエクスプレス-ネオ]-[トップ]から、NEOのログイン画面を開きます。
以下3点を確認してください。
- コーポレートロゴ:画面上部に表示される会社のロゴです。
- コーポレートカラー:NEOページのラインの色です。
- ログイン前トップ画像:PC、タブレットでのみ表示される背景画像です。初期設定(画像未指定)となっています。
【スマホ表示】
【PC、タブレット表示】
デザインを変更したい場合は、[マスタ]-[法人マスタ]-[クラウドサービス]で設定します。
- コーポレートカラー:[共通]-[コーポレートカラー]-[…]でカラーコード選択のWebページを開きます。Web上で色を選びカラーコードをコピーして、[コーポレートカラー]欄に入力してください。
-
コーポレートロゴ:[共通]-[コーポレートロゴ]-[▼]から変更できます。画像の推奨形式は[システムマスタ]-[クラウドサービス]-[共通]をご参照ください。
- ログイン前トップ画像:[NEO]-[基本]-[ログイン前トップ画像]の[▼]から変更できます。
2.ログイン方法の検討
NEOのログインIDは、[マスタ]-[スタッフ管理]-[スタッフマスタ]-[住所]-[現在]-[メールアドレス]もしくは[電話番号]になります。
ただし、いずれも[スタッフマスタ]に登録できない場合は、[スタッフNO]でのログインに変更することができます。
ご要望の場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。
3.ログイン情報等の登録
スタッフのログイン情報を[スタッフマスタ]に登録します。
- [住所]-[現在]-[メールアドレス]:メールアドレスでNEOにログインする場合、必須です。
-
[住所]-[現在]-[携帯番号]:電話番号でNEOにログインする場合、必須です。
-
[NEO]-[WEB使用]:[する]に変更します。これで、スタッフがNEOを使用できるようになります。
4.自動メールの設定
スタッフがログインパスワードを忘れた際、自動でパスワード通知のメールが届くように設定します。
※[スタッフマスタ]-[住所]-[現在]-[メールアドレス]が登録されている場合にのみ使用できる機能です。
4-1.メールアカウントの登録をする
[管理]-[コミュニケーション]-[メール送受信]-[メールアカウント設定]で、[SMTP(送信)]と[POP(受信)]の設定を行います。
詳細はメールアカウント設定をご参照ください。
※設定値が不明な場合は、社内のシステム管理部門へお問い合わせください。
4-2.メールアカウントを送信元アカウントに設定する
[メールアカウント設定]で登録したアカウントを、[法人マスタ]-[クラウドサービス]-[共通]-[送信元アカウント]に設定します。
5.入社手続きに関する機能の設定
NEOで入社手続き(入社書類の同意、スタッフ情報の申請)を行う場合は、以下機能の設定をしてください。
- NEOで入社書類の同意を行いたい場合:
同意確認の設定が必要です。スタッフからの同意をペーパレスで取得するをご参照ください。
- NEOを使ってスタッフ情報の申請を受け付けたい場合:
プロフィール申請の設定が必要です。スタッフからプロフィールを取得するをご参照ください。
6.スタッフへログイン情報の案内
スタッフへ、NEOのログインURLと初期パスワードを案内します。
初期パスワードは、[スタッフマスタ]-[概要]-[生年月日]の月日となります。
[スタッフマスタ]-[NEO]-[その他]-[パスワード]に登録されています。
スタッフへは、以下いずれかの方法で案内します。
-
[メール一括送信]を使用する方法:
複数スタッフに一括で案内を送ることができます。
詳細はメールを一括送信するをご参照ください。 - 自動メールを送る方法:
[スタッフマスタ]の登録時、自動でスタッフにメールを送ることができます。
詳細はよくある質問をご参照ください。
7.NEOにログイン
スタッフは、案内をもとにNEOにログインします。
ログイン方法については、ログイン・ホーム画面をご参照ください。
よくある質問