令和7年度税制改正に伴う年末調整機能の対応についてご案内します。
■お知らせ
- 2025/10/15 令和7年度税制改正に対応したプログラムがリリースされました。
- 2025/08/26 令和7年度税制改正対応に関するリリース予告を公開しました。
■法改正の概要
令和7年度の税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、および「特定親族特別控除」の創設が⾏われました。
これらの改正は、令和7年12月1日に施行され、令和7年分以後の所得税について適⽤されます。
このため、令和7年12月に行う年末調整など、令和7年12月以後の源泉徴収事務に変更が生じます(令和7年11月までの源泉徴収事務には変更は生じません。)
-
基礎控除の見直し
基礎控除は、合計所得金額に応じて基礎控除額が改正されました。
-
給与所得控除の見直し
給与所得控除は、最低保証額が65万円に引き上げられました。
-
特定親族特別控除の創設
居住者が特定親族を有する場合に、その居住者の総所得⾦額等から、その特定親族1名につき、その特定親族の合計所得⾦額に応じて最⾼63万円を控除する特定親族特別控除が創設されました。
-
扶養親族等の所得要件の改正
基礎控除の改正に伴い、扶養控除等の対象となる扶養親族等の所得要件が改正されました。
詳細は国税庁の以下ページをご参照ください。
令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について(源泉所得税関係)
■エクスプレスの対応機能について
令和7年税制改正に関する対応の詳細は、以下をご確認ください。
なお、一部機能は10月下旬のリリースを予定しています。
■令和7年年末調整解説
令和7年の年末調整(税制改正の概要、年末調整業務の流れ、スタッフマスタの整備手順)について、以下のスライドで解説しています。
(※)年末調整を行う前に必要な手続きについて、スタッフ様向けの案内資料をご用意しています。
以下よりダウンロードしてご利用ください。
■よくある質問