A.以下に該当していないか、ご確認ください。
- 取込する項目の数が一致していない。
- 取込する項目の並びが一致していない。
- 取込する項目の形式が合っていない。
- 取込する Excelセルに、計算式・参照式が設定されている。
- 取込する Excelのセル範囲外に、余計な値が入力されている。
- 取込する Excelに複数シートが存在する。
- 値が[区分マスタ]に登録されていない。
- 最初に[基本情報]のインポートを実行する。
- Excelファイルで取込を行う際、最終項目が空の場合に「指定項目が足りません」のエラーが発生する事があります。
取込する項目の数が一致していない。
インポートファイルと、取込項目の列数は一致している必要があります。
取込する項目の並びが一致していない。
インポートファイルと、取込項目の並び順は一致している必要があります。
取込する項目の形式が合っていない。
以下の状況が考えられます。
- 数値項目に、文字やスペースなどが含まれる。
- 半角文字の項目に、全角文字が含まれる。
- 金額に、「10,000」のように「,(半角カンマ)」が含まれている。 など
インポートデータを確認し、正しい形式で設定してください。
取込するExcel セルに、計算式・参照式が設定されている。
計算式や参照式が設定されていると、取込できません。
取込する Excel のセル範囲外に、余計な値が入力されている。
取込対象の項目を、罫線で囲む事をお勧めいたします。
取込する Excel に複数シートが存在する。
先頭のシートのみが、取込対象となります。
値が区分マスタに登録されていない。
区分マスタに登録されていない値は、インポートできません。
最初に[基本情報]のインポートを実行する。
[基本情報]以外のインポートは2回目以降に実行してください。
Excelファイルで取込を行う際、最終項目が空の場合「指定項目が足りません」のエラーが発生する事があります。
データ全体を罫線で囲む事で、エラーが解消されます。
ID:6363