A.[勤怠入力]に補正が入るため、差異は生まれません。
エクスプレスは[給与台帳]から手修正で各金額の変更が可能です。
[勤怠入力]画面との金額の相違をなくすため手修正後は補正行が追加されます。
■補正の発生条件
[給与台帳]を手修正した際に、[給与台帳]に紐づく勤怠と[給与台帳]とで以下項目の値に差異がある場合は、[勤怠入力]-[抽出結果]に補正行が自動作成されます。
- [給与台帳]-[支給]
- [基本金額]
- [所定内残業金額]
- [残業金額]
- [深夜金額]
- [法定外休出金額]
- [法定内休出金額]
- [残業45H超]
- [残業60H超]
- [有給金額]
- [手当項目1~20]
- [給与台帳]-[控除]
- [控除項目1~20]
■補正処理
補正の発生条件を満たした時、[勤怠入力]画面を開くと[給与台帳]の修正内容と一致するよう[補正(給与台帳調整)]という補正行が追加されます。(補正処理画面は表示されません)
■どの勤怠に補正が入るのか?
補正行は就業開始日~就業終了日期間内の最後の就業年月日に作成されます。
案件が複数ある場合は案件管理NOの大きい案件に紐づく勤怠に補正行が追加されます。
ID:XXX