タブ名 | 説明 | ||||||||||||||||
共通 | NEO、NEOWORKSのテーマカラーやメールアカウントの設定を行うタブです。 | ||||||||||||||||
NEO |
NEOに関する各種設定を行うタブです。
|
共通
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 送信元 | [メールアカウント設定]に登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 NEOの各画面からスタッフへメールを送信する際の、送信元メールアカウントとなります。 |
② | 送信先 | [メールアカウント設定]に登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 NEOの各画面を通じて、スタッフからのメールの送信先メールアカウントとなります。 |
③ | コーポレートカラー |
NEOページのテーマカラーを選択します。 ※初期値はお客様のHPを参考にコーポレートカラーを設定しております。 |
④ | コーポレートロゴ |
NEOページ上部に表示するロゴ画像を設定します。
※初期値はお客様のHPを参考にコーポレートロゴを設定しております。 |
NEO-基本
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 送信元 | [メールアカウント設定]に登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 NEO、PARTNERの各画面からスタッフへメールを送信する際の、送信元メールアカウントとなります。 |
② | 送信元 | [共通とは別に設定する]チェックを付けると、選択が可能になります。 [メールアカウント設定]で登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 NEOの各画面からスタッフへメールを送信する際の、送信元メールアカウントとなります。 |
③ | 送信先 | [共通とは別に設定する]チェックを付けると、選択が可能になります。 [メールアカウント設定]に登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 NEOの各画面を通じて、スタッフからのメールの送信先メールアカウントとなります。 |
④ | ログイン前トップ画像 |
NEOのログイン前トップ画面を指定します。
|
➄ | 有休残日数を表示する | チェックを付けると、[NEOホーム画面]に[有休残日数]が表示されます。 [スタッフマスタ]-[有休]-[週所定労働日数:ブランクもしくは付与なし]の場合は、チェックが付いていても[NEOホーム画面]に[有休残日数]は表示されません。 |
⑥ | 個人情報をお預かりする場合の通知および同意文 | 個人情報をお預かりする場合の通知および同意文を入力します。 登録した内容は[NEOオンライン応募者登録]の規約に表示されます。 |
⑦ | html記述補助 | ボタンを押下するとhtml記述補助ページが開きます。 [html記述補助]を入力後に[ソース]ボタンを押下すると、html形式に変換されます。 変換された内容を[本文]に張り付けることで、NEO表示時に改行等の書式を追加・変更することができます。 詳細はhtml記述補助についてをご確認ください。 |
NEO-オンライン応募者登録
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 共通とは別に設定する | NEO関連でメールを送信・受信する際、[法人マスタ]-[クラウドサービス]-[共通]で設定している[メールアカウント]とは別のメールアカウントを設定したい場合、チェックをつけます。 |
② | 送信元 | [共通とは別に設定する]チェックをつけると、選択が可能になります。 メールアカウントマスタに登録済みで、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 [NEOオンライン応募者登録]に係るメールをスタッフへ送信する際の、送信元メールアカウントとなります。 |
③ | 送信先 | [共通とは別に設定する]チェックを付けると、選択が可能になります。 メールアカウントマスタに登録済で、ログイン担当者が権限を保有しているアカウント一覧が選択肢に表示されます。 [NEOオンライン応募者登録]に係るメールをスタッフへ送信する際の、送信先メールアカウントとなります。 |
④ | 本人資料ツールチップ | [NEO オンライン応募者登録]-[プロフィール(本人確認)登録]-[本人確認]の説明文を任意に設定できます。 本項目に説明文を登録すると、[NEOオンライン応募者登録]-[プロフィール(本人確認)登録]-[本人確認]項目にツールチップが表示され、登録した説明文を表示します。 |
NEO-プロフィール申請
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 項目設定 |
[プロフィール申請項目設定]を開きます。 [NEOプロフィール申請]の入力項目の表示・閲覧のみ・非表示の設定や、補足情報を任意の文章で設定することができます。 |
プロフィール申請項目設定
NEOメニュー | NEOカテゴリ | 項目 | 項目説明 |
扶養控除手続き | 氏名 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 氏名の項目設定を行います。 非表示にした場合、氏名の項目が全て非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | 氏名の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
現住所 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 現住所の項目設定を行います。 非表示にした場合、現住所の項目がすべてが非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 現住所の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
最寄駅 | 最寄駅の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
交通手段 | 交通手段の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
住民票住所 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 住民票住所の項目設定を行います。 非表示にした場合、住民票住所項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 住民票住所の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
税金情報 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 税金情報の項目設定を行います。 非表示にした場合、税金情報項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 税金情報の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
家族情報 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 家族情報の項目設定を行います。 非表示にした場合、家族情報項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 家族情報の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
基本情報 | 本人資料等 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 本資料等の項目設定を行います。 非表示にした場合、本人資料等項目が全て非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | 本人資料等の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
顔写真 | 顔写真の添付を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
国籍 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 国籍の項目設定を行います。 非表示にした場合、国籍項目がすべて非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 国籍の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
振込口座 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 振込口座の項目設定を行います。 非表示にした場合、振込口座項目がすべて非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 振込口座の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
口座情報 | 口座情報の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
社会保険 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 社会保険の項目設定を行います。 非表示にした場合、社会保険項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 社会保険の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
雇用保険 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 雇用保険の項目設定を行います。 非表示にした場合、雇用保険項目がすべて非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 雇用保険の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
派遣 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 派遣の項目設定を行います。 非表示にした場合、派遣項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 派遣の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
連絡先 | 連絡先 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 連絡先の項目設定を行います。 非表示にした場合、連絡先項目がすべて非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | 連絡先の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
現在住所(携帯番号) | 携帯番号の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
現在住所(電話番号) | 電話番号の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
メールアドレス1受信設定 | メールアドレス1の受信設定を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
メールアドレス1 | メールアドレス1の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
メールアドレス2受信設定 | メールアドレス2の受信設定を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
メールアドレス2 | メールアドレス2の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
緊急連絡先 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 緊急連絡先の項目設定を行います。 非表示にした場合、緊急連絡先の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 緊急連絡先の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
郵便番号 | 郵便番号の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
住所 | 住所の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
電話番号 | 電話番号の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
緊急連絡先名 | 緊急連絡先名の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
緊急連絡先カナ | 緊急連絡先カナの入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
本人との関係 | 本人との関係の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
その他 | 表示/閲覧のみ/非表示 | その他の項目設定を行います。 非表示にした場合、その他の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | その他の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
スタッフ区分1~5 | スタッフ区分1~5の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
備考1~8 | 備考1~8の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
年月日1~5 | 年月日1~5の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
募集媒体 | 募集媒体の入力を[必須/任意/閲覧のみ/非表示]に設定できます。 | ||
各種経歴 | 学歴 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 学歴の項目設定を行います。 非表示にした場合、学歴の項目が全て非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | 学歴の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
業務経歴 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 業務経歴の項目設定を行います。 非表示にした場合、業務経歴の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 業務経歴の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
資格 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 資格の項目設定を行います。 非表示にした場合、資格の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 資格の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
希望条件 | 条件 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 条件の項目設定を行います。 非表示にした場合、条件の項目が全て非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | 条件の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
業務 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 業務の項目設定を行います。 非表示にした場合、業務の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 業務の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
エリア | 表示/閲覧のみ/非表示 | エリアの項目設定を行います。 非表示にした場合、業務の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | エリアの入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
業種 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 業種の項目設定を行います。 非表示にした場合、業種の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 業種の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
紹介職種 | 表示/閲覧のみ/非表示 | 紹介職種の項目設定を行います。 非表示にした場合、紹介職種の項目が全て非表示となります。 |
|
入力に関する補足情報 | 紹介職種の入力に関する補足情報を設定できます。 | ||
その他申請 | こだわり分類 | 表示/閲覧のみ/非表示 | こだわり分類の項目設定を行います。 非表示にした場合、こだわり分類の項目が全て非表示となります。 |
入力に関する補足情報 | こだわり分類の入力に関する補足情報を設定できます。 |
NEO-勤怠
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 有休申請可能日 | [NEO勤怠申請]にて有休申請が出来る日数を設定します。 今日現在を0日とし、[-999]~[999]で設定が可能です。 例) 基準日(今日現在)の3日前から25日後まで申請を可能とする場合 →[-3~25日]と設定します。 |
NEO-連絡部門
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 連絡部門 |
[連絡記録(NEO)]から連絡記録を登録した際に設定される連絡部門の初期値を設定します。
|
NEO-年末調整
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 申請期間 | 年末調整申請可能期間を設定できます。 期限を過ぎると、[NEO年末調整申請]の申請は不可となります。 |
② | 「年末調整の対象」の回答依頼 | NEOで年末調整申請を行う際に、スタッフに対象かどうかの回答画面を表示します。 |
③ | 前年度の申告情報取得許可 |
前年度の年末調整の情報がある場合、[NEO年末調整申請]の以下画面に[昨年度の内容をコピーする]のボタンを表示します。
|
④ | 証明書画像の添付 |
各証明書の添付について設定を行います。
【例外】 |
NEO-NEOWORKS
No | 項目名 | 項目説明 |
① | トップ画像1~5 |
[NEOWORKS]にログインした後のホーム画面に表示される画像を設定します。最大で5枚設定できます。
|
② | リンク先URL1~5 | [NEOWORKS]で[トップ画像1~5]を押下した際の遷移先を設定します。 |