タブ名 | 説明 |
基本情報 | 取扱口座NOや銀行NOなどを登録する箇所です。 |
会社CD | FBデータを作成する際に使用するコードの登録などを行うタブです。 |
振込手数料(スタッフ負担) | 振込手数料の設定などを行うタブです。 |
基本情報
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 口座名 | 取扱口座マスタ上での口座名を登録します。 また、請求書鑑に表示される銀行支店名にもなります。 |
② | 銀行NO | [銀行マスタ]に登録されている銀行を選択します。 |
③ |
支店NO | [支店マスタ]に登録されている銀行を選択します。 |
④ | 名義人カナ 依頼人名カナ |
通帳に記載されている名義人カナの記載をします。 ※依頼人名カナには名義人カナと同じ名称を記載します。 |
⑤ | 入出金区分 |
|
⑥ | 請求先NO | 日々紹介の場合に使用する項目になります。 [取扱口座マスタ]-[入出金区分]が[出金]もしくは[入金]の場合、本項目を表示します。 本項目を設定することで、[スタッフマスタ]-[詳細]-[日々紹介]-[取扱口座NO]で選択することが可能になります。 |
⑦ | 登録口座一覧 | 作成された口座情報を一覧で表示します。 |
会社CD
No | 項目名 | 項目説明 |
① |
会社CD(給与) 会社CD(賞与) 会社CD(総合) 会社CD(住民税) |
FBデータを作成する際に使用するコードとなりますので、金融機関から通知を受けた会社コードを入力します。 空白で登録をしたい場合は「0000000000」で登録します。 給与や賞与など、使用用途ごとでコードが異なる場合は各項目欄ごとにコードの入力を行います。使用用途ごとにコードの登録を変更する必要がない場合は、全て同じコードの入力をします。 |
② | 種別CD(住民税) | 住民税FBを作成する際に必要なコードとなります。 デフォルトは「99」となり、変更が必要なければデフォルト値のままで問題ございません。 |
振込手数料(スタッフ負担)
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 同行同店 | [スタッフマスタ]に登録している[銀行NO]、[支店NO]が同じ場合の振込手数料を設定します。 |
② | 同行他店 | [スタッフマスタ]に登録している[銀行NO]が同じで[支店NO]が異なる場合の振込手数料を設定します。 |
③ | 他行 | [スタッフマスタ]に登録している[銀行NO]、[支店NO]が異なる場合の振込手数料を設定します。 |
※支給金額が[3万円未満][3万円以上]で手数料の金額を変更することができます。
支給金額ごとで手数料の金額を変更する必要がない場合は、[3万円未満][3万円以上]どちらも
同じ金額を登録します。
よくある質問