目次
1.派遣先(受入企業)からのチャット連絡
派遣先(受入企業)は、PARTNER+の以下機能からチャットを送信することができます。
これらのメニューを通じて、契約や書類に関する連絡がチャット形式で届きます。
2.チャットの確認、返信
以下の方法で、派遣先(受入企業)からチャットが届いたことを確認します。
①通知メール
②ナビメニューの未読情報(部門ごとに未読件数が確認できます)
チャットの内容は以下のいずれかから確認します。
[案件入力]で確認
[契約内容の確認]からの連絡は、[案件入力]-[PARTNER+]-[チャット]から確認します。
該当案件のチャットページを直接開くことができます。
[連絡記録(PARTNER+)]で確認
[契約内容の確認]からの連絡も含む、全ての連絡を確認することができます。
[連絡記録(PARTNER+)]-[抽出条件]で[未読:チェックON]とします。
その他、必要な条件を指定します。
[抽出結果]で対象行を選択し、[チャット(F10)]を押下すると、該当のチャットが開きます。
内容を確認して返信します。
ファイルの添付も可能です。
返信すると、派遣先(受入企業)へメール通知が送信されます。
派遣先(受入企業)は、PARTNER+の[ダッシュボード]でも返信を確認できます。
3.派遣元(雇用企業)からのチャット連絡
案件や契約などのデータに紐づくチャット連絡をする場合
すでに登録されている案件や契約などに紐づく連絡をする場合、[連絡記録(PARTNER+)]で対象のチャットページを開き、チャットを送ることができます。
[抽出条件]で任意の条件で該当のチャットを絞り込み、[抽出結果]で該当のチャットを開いて送信してください。
案件や契約などのデータに紐づかないチャット連絡をする場合
紐づくデータがない連絡をしたい場合は、[連絡記録(PARTNER+)]-[抽出条件]-[通常問い合わせ]で抽出されるチャットページに連絡を入れます。
上記で送られた内容は、[PARTNER+チャット]で確認できます。