A.以下手順で登録してください。
■マイナンバーの登録
[マイナンバー管理]-[抽出条件]-[取得ステータス]を指定します。
- [未取得レベル1~2]:マイナンバー取得が必要だが、まだ取得・登録されていない状態
- [取得済(未確認)]:マイナンバーは取得したが、真正性の確認が取れていない状態
- [家族未取得]:スタッフの家族のマイナンバーが取得・登録されていない状態
[抽出結果]を開きます。
マイナンバーを登録したいスタッフを選択した状態で[マイナンバー]を開きます。
以下項目を入力し、[登録(F2)]します。
- [番号取得]:番号取得の必要/不要を選択します。
- [不要な理由]:[番号取得:不要]の場合に表示されますので、理由を選択します。[その他]を選択した場合は、[備考]に理由を記載します。
- [申請方法]:マイナンバーの申請方法を指定します。(対面/郵送)
- [マイナンバー]:マイナンバー(12桁の番号)を入力します。
- [マイナンバー(確認用)]:入力したマイナンバーを確認用に再入力します。
- 確認資料:マイナンバーを確認した資料を選択し、画像をアップロードします。[本人確認資料 目視確認]、[本人確認の必要なし]を選択した場合は、画像のアップロード不要です。
- 番号の真正性確認済:真正性を確認できた場合、チェックを付けます。
■マイナンバーの削除
一度登録したマイナンバーは修正できません。
修正したい場合は、登録したデータを削除し登録し直す必要があります。
マイナンバーを廃棄するの手順でデータを削除し、再度登録を行ってください。
関連FAQ
ID:XXX