A.以下の条件を満たす場合に、メッセージが表示されますのでご確認ください。
■期間配置の場合
以下全ての条件を満たす案件が存在すること。
- 共通条件を全て満たしている。
- [得意先マスタ]-[詳細]-[派遣]-[クーリング日]の3ヶ月+1日前≦[案件入力]-[基本単価・期間配置スタッフ]-[契約終了日]
※[契約終了日]が未設定であれば、「2087/12/31」 (図①②) - [案件入力]-[基本単価・期間配置スタッフ]-[契約開始日]≦[得意先マスタ]-[詳細]-[派遣]-[クーリング日]の前日(図①③)
- [案件入力]-[基本単価・期間配置スタッフ]-[配置ステータス]が、[システムマスタ]-[運用設定]-[コンプライアンス]-[対象配置ステータス:ON]
■日別配置の場合
以下全ての条件を満たす勤怠が存在すること。
- 共通条件を全て満たしている。
- 補正勤怠ではない。
- [就業年月日]が[クーリング日]の3ヶ月+1日前~クーリング日の前日
- 勤怠データの配置ステータスが、[システムマスタ]-[運用設定]-[コンプライアンス]-[対象配置ステータス:ON]
■共通条件
- [管理フォーマット]が[派遣][紹介予定派遣]の[取引区分]が指定されている。(図①)
- スタッフが配置済みである。(図②)
- [案件入力]-[案件年月日]が[2015/09/30]以降である。(図③)
- [案件入力]-[組織NO]が設定されている。(図④)
- [案件入力]-[就業条件]-[就業条件2]-[期間制限の有無]が未設定である。(図⑤)
- 配置スタッフの[スタッフマスタ]-[雇用契約管理]-[有期無期雇用区分≠無期]である。(図⑥)
- [案件入力]-[案件ステータス]が、[システムマスタ]-[運用設定]-[コンプライアンス]-[対象案件ステータス:ON]である。
ID:7287