メインコンテンツへスキップ
STAFF EXPRESS ヘルプセンターのホームページ
リクエストを送信
ログイン
  1. STAFF EXPRESS
  2. 得意先管理
  3. よくある質問

よくある質問

  • PARTNER+に関する問い合わせはSI.SYSTEMが対応するのでしょうか。
  • PARTNER+と接続しましたが、[得意先マスタ]-[概要]-[PARTNER+]が想定していた設定になっていません。
  • [メール一括送信]-[送信(F11)]を押下すると 「メールサーバとの通信に失敗しました」と表示されてメール送信できません。
  • [得意先マスタ]の登録(F2)を押下すると、「取引終了日以降の案件(就業期間)が存在するため、登録できません。案件管理NO=xxx-xxx」というエラーが出ます。
  • [得意先マスタ]で担当者の情報を変更しようとすると、「既定値NOは変更できません」というエラーが表示されます。
  • [メール一括送信]でメールを送信しましたが、[得意先マスタ]-[実績]-[メール送信]にメールが紐づきません。なぜですか?
  • [得意先マスタ]でクーリング日を登録すると、「クーリング期間内に勤怠データが存在します」とエラーが出ます。
  • [得意先マスタ]を登録しようとすると、「得意先NOが最大値を超えています。」というエラーが表示されます。
  • 「得意先NO枝番が最大値に達しているため、登録できません。」とエラーが出て登録できません。
  • 得意先が合併することになった場合の対処方法を教えてください。
  • 得意先をコピーした時に「コピー元はPARTNER+と接続されています。PARTNER+との接続を継続しますか?」というアラートが表示されます。
  • GuardExpressもPARTNER+を利用できますか。
  • 人材受入会社様が使用しているPARTNER+に人材会社もログインすることはできますか。
  • 「以下の得意先で送信元メールアカウントの取得ができませんでした」とアラートが表示されます。
  • 派遣元(雇用企業)でPARTNER+の利用申込~事業所接続までを代行する方法はありますか?
  • PARTNER+の利用申込~接続までに発生する派遣先(受入企業)とのやり取りの回数を減らす方法はありますか。
  • 法人番号がない人材受入会社(個人経営など)があるのですが、PARTNER+を利用できますか。
  • 「現得意先NOの枝番号「000」以外の得意先が存在します」とメッセージが表示され、得意先NOを変更することができません。
  • PARTNER+で自動公開される派遣通知書のフォーマットを変更することは可能でしょうか。
  • PARTNER+の一部機能のみ利用する運用例を教えてください。
  • 人材受入会社が利用申込を完了したことは、自動で人材会社へ通知されますか。
  • 接続案内メールに記載されているURLの有効期限を3日以上にすることはできますか。
  • [就業現場マスタ]に登録している[得意先NO]がグレーアウトしており変更できません。
  • [得意先マスタ]-[概要]-[PARTNER+]-[メールで接続招待]を押すと「メール送信に失敗しました」とエラーが出ます。どうしたらよいですか?
  • メール接続招待で送られてきたURLを開くと、エラーになるのですがどうしてでしょうか?
  • メール接続招待で[送信先が見つかりません]と表示されるのはなぜですか?
  • NEOパーフェクトガイド
  • PARTNER+パーフェクトガイド

Copyright(C) SI System Co., Ltd. All Rights Reserved.