目次
同意確認の全体の流れ
1.事前準備
[同意確認(NEO)]を利用するには、まず事前設定が必要です。
スタッフが同意確認機能を利用できるよう、スタッフマスタなどの設定を行います。
詳しくは運用開始に向けて準備するをご確認ください。
2.同意・告知を作成
スタッフに対して案内する内容(例:入社時の誓約書、業務上の注意事項など)を作成します。
表示する対象期間を設定することで、必要なタイミングで自動的に公開されます。
詳しくは必要な同意を取得するをご確認ください。
3.案内開始
設定した対象期間になると、作成した同意文や告知文がスタッフのNEO画面に自動的に表示されます。
詳しくは必要な同意を取得するをご確認ください。
4.確認・合意
スタッフはNEOに表示された内容を確認します。
- 同意文の場合:内容を確認し、同意の回答を行います。
- 告知文の場合:内容を確認するのみで、回答は不要です。
5.回答状況の確認
案内した同意文や告知文の閲覧・回答状況を[同意確認(NEO)]画面で確認できます。
- 同意文の場合:同意の有無や回答日時を確認できます。
- 告知文の場合:閲覧日時が表示されているかどうかで確認します。
詳しくは必要な同意を取得するをご確認ください。
よくある質問
- 新入社員に必ず同意確認をしてもらいたい場合、[同意確認(NEO)]の設定はどうすればよいですか。
- 登録した[同意確認(NEO)]がお知らせに表示されていないと問合せがありました。原因は何でしょうか?
- 同意確認(NEO)で同意や告知のテンプレート化はできますか?