目次
マイナンバー管理全体の流れ
1.事前準備
マイナンバー業務の運用方法、権限、利用目的などを検討しマスタを設定します。
設定が完了したらスタッフに[NEOマイナンバー申請]の機能を公開します。
詳細は運用開始に向けて準備するをご確認ください。
2.マイナンバー取得
スタッフは[NEOマイナンバー申請]を使ってマイナンバーを申請します。
申請されたマイナンバーは[マイナンバー管理]から確認します。
詳細はマイナンバーを取得するをご確認ください。
3.マイナンバー利用
取得したマイナンバーは主に以下で利用します。
- 社会保障分野:年金に関する業務、雇用保険や労働者に関する業務
- 税分野:源泉徴収票、扶養控除等申告書など主に年末調整に関する業務
★のついている書類は、エクスプレスからマイナンバーを出力することができます。
★がついていない書類は、エクスプレスから出力はできますがマイナンバーは出力されません。
行政機関 | 種類 | 手続書類 |
国税庁 | 法定調書 |
|
源泉所得税 |
|
|
厚生労働省 | 雇用保険 |
|
日本年金機構 | 健康保険・厚生年金 |
|
4.マイナンバー廃棄
スタッフが退職しマイナンバーを使用しなくなったら、速やかなマイナンバー廃棄を行います。
詳細はマイナンバーを廃棄するをご確認ください。
よくある質問