スタッフマスタでは、新しくスタッフを登録したり、すでに登録されているスタッフの情報を編集することができます。
また、[既定スタッフ]を設定することで、一部共通項目(所属部門や所得税区分など)の入力を省略できるようになります。
目次
1.名称マスタの設定
スタッフマスタでは、運用に合わせて任意に設定できる項目が用意されています。
これらの項目は、必要に応じて名称を自由に設定することが可能です。
例)スタッフ区分1:雇用形態など
また、スタッフマスタから表示できる[証憑]の登録項目も設定することが可能です。
■スタッフマスタ項目
■証憑項目
2.区分マスタの設定
区分マスタでは、名称マスタで設定された項目に対して、選択肢を作成することができます。これにより、スタッフマスタなどで使用されるコンボボックス形式の項目に、実際の運用に合わせた選択肢を自由に設定できます。
設定できる項目については、[区分マスタ]をご確認ください。
3.こだわり分類の設定
スタッフが案件に対して希望する条件(例:未経験OKなど)を登録できるよう、項目の設定を[分類マスタ]で行うことができます。
分類マスタで設定した項目は、[スタッフマスタ]-[希望]-[こだわり分類]に表示され、スタッフごとに希望条件として登録することが可能です。
こだわり分類の登録方法については、[分類マスタ]をご確認ください。
4.既定スタッフの設定方法
エクスプレスでは、既定スタッフを作成し、登録することで、スタッフ登録時の共通項目(所属部署等)の入力を簡略化することができます。
既定スタッフをあらかじめ設定しておくことで、新規スタッフ登録時にその情報が自動的に反映され、入力作業の効率化やミスの防止につながります。
設定方法
①規定値として使用するスタッフを、[スタッフマスタ]から登録します。この際スタッフ名は既定値用であることがわかるように設定してください。(例:規定 スタッフ等)
②規定スタッフに対して、共通項目となる規定値を登録します。
[システムマスタ]-[運用設定]-[スタッフマスタ]-[規定スタッフNO]に登録した規定スタッフのスタッフNOを指定して登録します。
登録後、エクスプレスを再起動してください。
新規スタッフ登録時、既定スタッフに登録した項目値が反映されるようになります。
5.内勤者の登録
エクスプレスを操作する内勤者を、[スタッフマスタ]に登録します。
詳細は内勤者についてをご参照ください。
よくある質問
- [スタッフマスタ]の新規登録時に、[既定スタッフNO]に設定したスタッフから引き継がれる項目を教えてください。
- [スタッフマスタ]をスムーズに整備したいのですが、どのような方法がありますか。
- [スタッフマスタ]の情報を変更しようとすると「既定値NOは変更できません」 とエラーメッセージが表示されます。