年次有給休暇管理簿で、有休の付与・取得状況の確認が出来ます。
目次
1.有休基準日を入力し、検索をする
[給与賞与年調]-[有休処理]-[年次有給休暇管理簿]を開きます。
以下の条件を指定して、対象スタッフを表示します。
その他の項目も必要に応じて任意で指定してください。
- [有休基準日]:[有休台帳]-[有休基準日]の年月日を指定します。
- [退職者を除外する]:退職者を除外したい場合は、チェックをつけます。
2.抽出結果を確認する
[抽出結果]を選択すると、[抽出条件]で指定した条件に該当するスタッフが表示されます。
スタッフごとの[有休付与日数]や[有休消化日数]、[有休消滅日数]など確認することができます。
指定内に該当する有休台帳が複数ある場合、有休台帳ごとの有休情報が表示されます。
スタッフを選択した状態で、[スタッフ明細]を開くと、何日に有休を消化したのかの状況の確認ができます。
該当スタッフの有休台帳が2行ある場合は、選択している方の台帳情報が表示されます。
3.スタッフマスタから年次有給休暇管理簿を確認する
[スタッフマスタ]-[ジャンプ(F3)]-[年次有給休暇管理簿]からスタッフの年次有給休暇管理簿を開くことができます。
この場合は、[スタッフマスタ]で表示しているスタッフの情報のみ表示されます。
他スタッフを表示したい場合は[抽出条件]の絞り込みを変更してください。
よくある質問