事業主が被保険者および70歳以上被用者へ賞与を支給した場合には、支給日から5日以内に「被保険者賞与支払届」の届出を行います。
この届出により標準賞与額、賞与の保険料額が決定されるとともに、被保険者が受給する年金額の計算の基礎となります。
詳細は日本年金機構-従業員に賞与を支給したときの手続きをご確認ください。
目次
1.賞与支払届を提出する
1-1.印刷で出力する
[給与賞与年調]-[賞与]-[賞与支払届]から、賞与支払届を出力します。
[抽出条件]で、以下項目とその他必要な条件を指定します。
- [提出年月日]
- [賞与支給日]
- [申請方法]:[印刷]を選択します。
- [マイナンバーを利用する]:[権限マスタ(操作)]-[カテゴリ名:管理]-[プロセス名:マイナンバー管理]-[詳細:賞与支払届]の権限がある内勤者のみ表示される項目です。賞与支払届にマイナンバーを出力する場合にチェックを入れます。
[抽出結果]から[賞与支払届]を出力するスタッフの対象にチェックをつけ、[プレビュー(F8)]を押下します。
出力内容の詳細は賞与支払届をご確認ください。
1-2.CSVで出力する
[抽出条件]で、以下項目とその他必要な条件を指定します。
- [提出年月日]
- [賞与支給日]
- [申請方法]:[CSV]を選択します。
- [出力フォルダ]:CSVを格納するフォルダを選択します。
- [マイナンバーを使用する]:[権限マスタ(操作)]-[カテゴリ名:管理]-[プロセス名:マイナンバー管理]-[詳細:賞与支払届]の権限がある内勤者のみ表示される項目です。チェックON固定となります。
[抽出結果]で、スタッフの[対象]にチェックを付け、[実行(F2)]を押下すると、被保険者賞与支払届をCSVで出力します。
CSVは指定した出力フォルダ内に格納されます。
2.日本年金機構に提出する
事務センターまたは、管轄の年金事務所に発行した被保険者賞与支払届を提出してください。