よくある質問
- 独自テンプレートを利用しているが、法改正があった場合変更は反映されますか?
- 法人マスタの情報を変更後、過去日のコンプライアンス帳票を出力すると変更前の情報で出力できません。
- コンプライアス画面より[NEO登録]を行ったところ、[発行履歴]は表示されますが、NEOに公開されません。また、[再表示]を押すと[発行履歴]が消えています。
- 「NEO使用区分「しない」が含まれています。対象から外してください」とアラートが表示されます。
- [プレビュー(F8)]を押下すると「実行時エラー'462':リモートサーバーがないか、使用できる状態ではありません。」が表示されます。
- コンプライアンス帳票を出力したいのですが、[抽出結果]に表示されません。
- コンプライアンス帳票を[NEO登録]しようとすると[帳票範囲(NEO用)が設定されていません。システム管理者に連絡してください。]とのエラーが出て登録できません。
- [コンプライアンス帳票]を発行する際に、NEO登録やPARTNER登録をせずに[発行履歴]を登録することはできますか。
- コンプライアンス画面から[履歴削除(F4)]、[NEO削除(F4)]を行っても発行履歴が削除できません。
- [NEO契約照会]で同意ボタンが表示されない場合、どうすれば良いですか。
- [労働条件通知書(兼)就業条件明示書]-[雇用期間]に、[案件入力]-[基本単価・一括配置スタッフ]-[就業開始日][就業終了日]を表示させることはできますか。
- [労働条件通知書(兼)就業条件明示書]の [派遣受入期間制限-組織単位における期間制限に抵触する最初の日]が出力されません。
- 複数のコンプライアンス帳票を一括で発行する方法はありますか。
- Excelファイル内に追加したシートをテンプレートととして使えますか?
- 雇用継続区分はどのように判定されていますか?