目次
1.メールを送信する
メールの送信は、[管理]-[コミュニケーション]-[メール送受信]-[メール一括送信]から行います。
以下項目を入力してください。
- [メール種別]:[スタッフ]を選択します。
- [送信元アカウント]:運用開始に向けて準備するで設定したアカウントを選択します。
- [件名]横の[…]:運用開始に向けて準備するで設定したメールテンプレートを呼び出します。
- [担当者NO]:メール送信担当者を選択します。
-
[スタッフNO]:メールを送るスタッフを入力します。
送信せずデータ保存したい場合は[登録(F2)]を押下します。
メールを送信したいときは[送信(F11)]を押下します。
メールを送信すると、本文がロックされ編集できなくなります。
2.メールの送信状況を確認する
メールの送信状況は、[メール一括送信]-[メール1状態]、[メール2状態]で確認できます。
- ブランク:未送信([送信(F11)]していない)
- 待:メール送信処理待ち
- 済:メール送信完了
- E:メールサーバ側からエラーが返された
よくある質問
- [メール一括送信]でメールを送ると、スタッフ氏名等の漢字が変換されます。 どうすれば変換されずに送信できますか。
- エクスプレスからスタッフへメールを送信した際に、文字化けしてしまいます。
- メール一括送信でメール送信ができません。
- [メール一括送信]-[送信(F11)]を押下すると 「メールサーバとの通信に失敗しました」と表示されてメール送信できません。
- メールがエラーで返されたとき、エラーメールの受信はできますか
- エラーメールの判定条件を追加することはできますか
- [メール一括送信]-[メール1状態][メール2状態]が[待]で止まっているのですがどうしたら良いですか。
- 一度送信したメールを編集して再送信できますか。