作成した独自テンプレートを、エクスプレスから出力できるように設定を行います。
目次
1.作成したファイルを用意する
[Excel_User]フォルダに作成したテンプレートファイルが格納されていることを確認します。
2.帳票設定を行う
2-1.帳票種別、パターンNO、パターン名を設定する
[ツール]-[帳票設定]を開き、[帳票種別]を選択します。
用意したテンプレートの種別を選択してください。
-
[コンプライアンス設定]でメニューを追加している場合:追加した[帳票種別]を選択します。
- すでに登録しているパターンを上書きする場合:[帳票種別]と上書きする[パターンNO]を選択します。
- 新規でパターンを作成したい場合:
[帳票種別]を選択し、[コピー(F10)]を押下し、[パターンNO]を新規に作成します。
パターン名を変更します。
!注意!
[パターン名]は、帳票出力時のパターン選択に使われています。
そのため、新規でパターンを作成する際は、既存のパターン名と重複しない名称を付けてください。
同じ名称にしてしまうと、どれが使用したいパターンなのか区別できなくなってしまいます。
2-2.[ファイル名]と[シート名]を設定する
[▼]から参照するフォルダを開き、[Excel_User]に格納したファイル名の帳票を選択します。
[帳票設定]-[ファイル名]が変更されていることを確認、[帳票設定]-[シート名]を参照したファイル先のシート名に変更し、[登録(F2)]を押下すれば、設定は完了です。
ファイル名の選択項目がない帳票種別の場合
[帳票種別:請求書]など[ファイル名]の設定項目がない帳票種別の場合は、自動的に[Excel_User]にあるフォルダが参照されます。
[シート名]の設定や、[パターン名]の追加または変更を行ってください。
既存パターンへの上書き、新規追加については、2.帳票設定を行うの設定方法と同様です。