目次
1.案件入力を行う
案件を登録します。
案件入力については案件情報を管理するをご確認ください。
2.案件入力またはメニューから個別契約書等を選択する
案件の登録が完了すると、[案件入力]-[ジャンプ(F3)]から取引区分に応じた契約書等を発行できます。
また、メニューのコンプライアンスからも出力が可能です。
複数案件を一括で出力したい場合は、コンプライアンスメニューから出力してください。
3.出力した帳票を確認する
個別契約書等や他帳票の項目の入力漏れがないかを確認します。
各コンプライアンス帳票の[抽出結果]-[対象]にチェックをつけ、[プレビュー(F10)]または[印刷(F11)]を押下します。
[発行履歴を作成しますか?]のメッセージが表示されるため、[はい]または[いいえ]を選択します。
- [はい]:コンプライアンスの正式版をExcelで開きます。[抽出結果]-[発行日時]、[発行ステータス]が登録されます。
- [いいえ]:給与明細書のドラフト版をExcelで開きます。Excelに「DRAFT」の表示が付きます。
- [キャンセル]:プレビュー、または印刷を中止します。
必要な項目欄が空白になっている場合、該当セルが黄色で表示されます。
[案件情報]や[マスタ]の情報を整備し、黄色セルがない状態にしてください。
テンプレートが参照している値につきましては付属テンプレートを理解するをご確認ください。
※発行履歴[しない]で出力しているため、プレビュー画面には[DRAFT]の文字が表記されています。
4.PARTNER+にアップロードする
帳票の内容を確認後、帳票出力画面で[PARTNER+登録(F2)]を押下します。
帳票は、[PARTNER+]-[契約締結]または[関連書類確認]に公開されます。
※運用開始に向けて準備する-2-3.PARTNER+を利用する場合の設定に基づきます。
「@si-system」から派遣先(受入企業)に、メール通知が送信されます。
発行履歴は自動で[発行済]となり、帳票から[DRAFT]の表示は削除されます。
よくある質問
- 複数のコンプライアンス帳票を一括で発行する方法はありますか。
- コンプライアンス帳票を出力したいのですが、[抽出結果]に表示されません。
- コンプライアス画面より[NEO登録]を行ったところ、[発行履歴]は表示されますが、NEOに公開されません。また、[再表示]を押すと[発行履歴]が消えています。
- プレビュー(F8)ボタン押下時に、[-2147483647:ファイルがオープンできません]と表示され出力できません。
- PARTNER+に契約書や請求書をアップした際に人材受入会社向けに送信されるメールは1明細につき1通なのでしょうか。