目次
1.社会保険・健康保険組合の設定、スタッフマスタの整備を行う
社会保険や健康保険組合の事業所情報の登録や、スタッフマスタの整備を行います。
詳細は、運用開始に向けて準備するをご確認ください。
2.月変一括処理を行う。
[月変一括処理]では、随時改定の対象のスタッフが一覧で表示されます。
[月変一括処理]で作成された月変データは[月変入力]から確認・修正が可能です。
詳細は、[月額変更届]に必要なデータを作成するをご確認ください。
3.被保険者報酬月額変更届を発行・提出する
[給与賞与年調]-[社会保険]-[月変処理]-[被保険者報酬月額変更届]を発行します。
出力した[被保険者報酬月額変更届]を日本年金機構に提出します。
発行画面については、被保険者報酬月額変更届を発行するをご確認ください。
4.年金事務所から届いた書類を保管する
1~2週間で標準報酬決定通知書が届きます。
内容に誤りがないかを確認し、保管してください。
5.スタッフの保険料を変更する
[給与賞与年調]-[社会保険]-[算定・月変保険料更新]で、標準報酬月額に変更があったスタッフの保険料を一括で更新します。
[抽出条件]の以下必須項目を指定し、その他項目は任意で指定します。
- [適用年月]:新たな保険料が適用される年月を入力します。
- [更新基準日]:指定した更新基準日をもとに[スタッフマスタ]-[履歴管理]を行います。
- [処理対象]:月変を選択します。
[抽出結果]から対象のスタッフを選択し、[実行(F2)]を押下すると、[スタッフマスタ]-[社保]に自動で変更された保険料が反映されます。